日本味と匂学会
会員の皆様
うま味研究会公開シンポジウム「情動と食‐適切な食育へ向けて‐」の開催を予定して
おります。奮ってご参加ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うま味研究会 公開シンポジウム
「情動と食‐適切な食育へ向けて‐」
オーガナイザー 西条 寿夫(富山大学)
日 時:2014年6月13日(金) 10:00~ 17:05 (9:30開場)
場 所:コクヨホール (品川)
〒108-8710東京都港区港南1丁目8番35号
Tel 03-3450-3712
交通アクセス→ http://www.kokuyo.co.jp/showroom/hall/access/
JR品川駅港南口より徒歩1分、中央改札口より徒歩10分
☆事前参加登録が必要です。下記「申し込み方法」をご参照ください。
プログラム 敬称略
◎日本の食文化 その伝承と食の教育
東京家政学院大学名誉教授 江原 絢子
◎和食を支えるだしの魅力 ‐おいしさと健康機能‐
味の素(株) 近藤 高史
だしの機能 グローバルなうま味とローカルなだし
京都大学大学院 伏木 亨
◎子どもたちに伝えたい日本の優れた発酵食品
玉川大学教職大学院 谷 和樹
◎摂食障害とうま味について‐脳神経基盤との関連から
千葉大学大学院 中里 道子
◎発達障害の子供たちを変化させる機能性食品
臨床スキル研究所 平山 論
◎パネルディスカッション
*プログラムは、うま味研究会ホームページhttp://www.srut.org にて随時更新いたし
ます。
*プログラムは予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
<参加費>
1,000円、当日受付にて申し受けます。
<申し込み方法>
うま味研究会ホームページhttp://www.srut.orgからお申し込みください。
FAX又はハガキの場合は、氏名、所属先、住所、電話番号、FAX番号を明記の上、下記
宛にお送りください。定員に達し次第、締め切らせて頂きます。
<連絡先>
うま味研究会 事務局
〒104-8315 東京都中央区京橋1-15-1
TEL:03-5250-8184 / FAX:03-5250-8403
E-mail:umami@srut.org
http://www.srut.org