コク研究会 2022年度 シンポジウムのお知らせ

投稿日:2022-05-17

2022年度  コク研究会公開シンポジウム

 

日時:8月29日(月)午後1時~午後5時

場所:女子栄養大学駒込キャンパス(申し込み先着100名)での対面と、オンライン同時開催(ハイブリッド型)

主催者:コク研究会(世話人 西村敏英(女子栄養大学)、黒田素央(味の素(株))

参加費:無料(対面式、オンライン両者とも)

シンポジウムタイトルと演者(敬称略):

コク研究会2022年度公開シンポジウム

 特別講演

  TRPチャネル、Piezoチャネルを介した温度・化学物質受容、機械刺激受容

-2021年ノーベル生理学医学賞によせて-(基礎生物研 富永真琴)

 シンポジウム講演

1.コクの定義と定量化の試み(女子栄養大学 西村敏英)

2.油脂感増強に増強に寄与するGPR120アゴニストの官能特性(味の素㈱ 黒田素央)

3.かつおぶし香気の呈味増強成分探索手法としての新規評価技術-テイスティング-GCの活用[仮] (曽田香料 菅一也)

4.植物性大豆ミートの味わいづくり(不二製油 中森俊宏)

5.和食における美味しさとコクの関係(日本料理「一灯」 長田勇久)

6.総合討論

*;開催におけるコロナ感染対策として、当日のご参加者にはマスク着用、体温チェック、アルコールによる手指消毒等をお願い致しますので、ご了承ください。また、要旨は、申込者にメールで配信いたします。なお、感染防止の観点から印刷した要旨集の配布は行いません。当日は印刷したものをお持ちください。

申込先:メールにてmotonaka.kuroda.ab4@asv.ajinomoto.comにお申し込みください。なお、お申し込み時に「会場での参加」か、「オンライン(WEB)での参加」のいずれかを明記してください。記載がない場合にはオンライン参加とさせて頂きます。

コク研究会 黒田素央(味の素株式会社 食品研究所 )

PAGETOP