学会誌8巻 2号(2001年8月)

目次

巻頭

  • 香りの研究の更なる発展を願って  印藤 元一

原著

  • T&Tオルファクトメータによる関値と日本版スティック型検査法による同定能力の関係  斉藤 幸子 他

総説特集 おいしさの基礎、開発、マーケティング

  1. おいしさの研究—その多様な側面を考える  阿部 啓子
  2. おいしさを探る感性工学  相良 泰行
  3. 肉のおいしさ  西村 敏英
  4. 魚介類のおいしさ  阿部 宏喜
  5. 米飯のおいしさに関する要因  丸山 悦子
  6. 短鎖分岐脂肪酸非生産納豆菌の取得と低臭納豆への利用  竹村 浩
  7. 健康油の栄養特性とそのおいしさ  桂木 能久
  8. 食品産業における今後の技術開発の方向とおいしさ  野口 明徳

技術ノート

  • ラットを用いた味覚の行動学的実験法  乾 賢

シリーズ 味と匂研究とComputer-9

  • パソコンからのプレゼンテーション PowerPointを利用したPresentationの実際  林 由佳子

海外だよりと感想記

  • 国連食糧農業機関FAOに勤めて—最終回  沖山 敦
  • Human Frontier Science Program 2001 Symposium 参加記  佐藤 孝明
  • 西の国から—第23回AChemS報告  硲 哲崇

研究室紹介

  • お茶の水女子大学食品化学研究室  関和 陽子
  • 電通大でも生物の研究  中村 整
  • 味の素株式会社 中央研究所基盤研究所脳栄養科学グループ  鳥居 邦夫・近藤 高史
  • 奥羽大学歯学部口腔生理学教室  渡部 喜道

ニュースコラム

  • 独立行政法人化の瞬間—その揺れの方向—  佐藤 孝明

書評

  • 感性工学と情報社会 感性工学は情報社会の課題にどう取り組もうとしているか  小早川 達
  • カメムシはなぜ群れる? 離合集散の生態学  柏柳 誠
  • 新版 脳内物質が心をつくる 感情・性格・知能を左右する遺伝子  杉本久美子
  • 生体情報とエントロピー 生体情報伝達機構の論理の解明をめざして  神原 武志

学会事務局報告

  • 運営委員会議事録
  • 事務局からのお知らせ
  • 平成12年度(2000年度)決算(案)、平成13年度(2001年度)予算案(原案)
  • 会員異動
  • Chemical Senses 編集委員会報告

2001年度日本味と匂学会第35回大会(高知)(第二報)  椛 秀人

関連集会案内

  • おいしく食べる栄養学
  • 第5回 記念シンポジウム「ヒトは何故にみどりの香りによってリフレッシュされるのか!」

研究助成案内

  • うま味研究会助成のご案内

編集後記  鈴木 教世・柏柳 誠

PAGETOP