概要
- 会期:2021年9月22日(水)~24日(金)
- 会場:九州大学医学部百年講堂
- 大会長:重村 憲徳(九州大学大学院歯学研究院)
- 懇親会:懇親会は中止となりました。
- ウェブサイト:http://square.umin.ac.jp/jasts55/
プログラム
- 海外招待講演|Gingival solitary chemosensory cells serve as immune sentinels to protect against periodontitis
Dr. Robert F. Margolskee (Director of the Monell Chemical Senses Center, USA) - シンポジウム1|「食と生理学」(日本農芸化学会連携シンポジウム)(5題)
オーガナイザー:松本一朗(Monell Chemical Senses Center, USA)、田竜介(岡山大学・医歯薬学総合研究科)- タイプ1型味覚受容体細胞外領域に対する1価カチオン結合の構造生物学・生物物理学的解析
山下敦子(岡山大学・医歯薬学総合研究科) - 空腹が味覚に及ぼす影響の検証
中島健一朗(生理学研究所・生体機能調節研究領域) - 口渇感とは何か
檜山武史(岡山大学・医歯薬学総合研究科) - 消化管苦味受容体を介したホップ由来苦味成分の抗肥満作用機序の研究と応用
山崎雄大(キリンホールディングス株式会社・R&D本部・キリン中央研究所) - うま味刺激でサルコペニアに挑戦する
古株彰一郎(九州歯科大学・歯学部)
- タイプ1型味覚受容体細胞外領域に対する1価カチオン結合の構造生物学・生物物理学的解析
- 「嗅覚研究の最前線:多様な動物種から人間社会まで」(日本農芸化学会連携シンポジウム)(5題)
オーガナイザー:廣田順二(東京工業大学・生命理工学院)、宮坂信彦(理化学研究所・脳神経科学研究センター)- ゼブラフィッシュを用いた、経験依存的な、しなやかな嗅覚情報処理を行うための脳内機構の解明
佐藤千恵(Friedrich Miescher Institute for Biomedical Research, Switzerland) - 空腹が食べ物の匂い嗜好性を選択的に増強させるメカニズムの解明
堀尾奈央(Harvard Medical School, USA) - なぜネコはマタタビに反応するのか? 300年にわたる謎に終止符
宮崎雅雄(岩手大学・農学部) - 霊長類のコミュニケーションにおける嗅覚シグナルの役割について(ライブ配信のみ)
白須未香(東京大学・大学院農学生命科学研究科) - 食品風味設計の高度化・自動化を目的とした香りのデジタルトランスフォーメーション
伊地知 千織 先生(味の素(株))
- ゼブラフィッシュを用いた、経験依存的な、しなやかな嗅覚情報処理を行うための脳内機構の解明
- 「アジア国際シンポジウム」(5題)
オーガナイザー:今井啓雄(京都大学・霊長類研究所)、今井猛(九州大学・大学院医学研究院)- Signal Transduction Pathways in Tuft Cells
Dr. Liquan Huang(Zhejiang University, China) - Neuropathology of the olfactory system in Alzheimer’s disease
Dr. Cheil Moon(Daegu Gyeongbuk Institute of Science and Technology, Republic of Korea) - Artificial hibernation/life-protective state induced by thiazoline-related innate fear odors
Dr. Ko Kobayakawa(Kansai Medical University, Japan) - Posterior subthalamic nucleus (PSTh) mediates innate fear-associated hypothermia in mice
Dr. Qinghua Liu(National Institute of Biological Sciences, China) - Functional Diversity of Bitter Taste Receptor TAS2R38 in allopatricprimate species in Sulawesi island
Dr. Kanthi Widayati(Bogor Agricultural University, Indonesia)
- Signal Transduction Pathways in Tuft Cells
- 「若手シンポジウム」(6題)
オーガナイザー:竹内春樹(東京大学・大学院薬学系研究科)、樽野陽幸(京都府立医科大学・医学研究科)- Structured odor representations emerge in a higher brain center without topographical organization
遠藤啓太(理化学研究所・脳神経科学研究センター) - Dopaminergic circuit controls salt and umami seeking behavior
小澤貴明(大阪大学・蛋白質研究所) - Learning-induced changes in the representation of odors in the piriform cortex
香取和生(東京大学・大学院薬学系研究科) - Whole-brain activity imaging of C. elegans:Toward an understanding of information processing of living neural networks
豊島有(東京大学・大学院理学系研究科) - PIEZO channel mediated mechanosensation (touch sensation and stretch sensing in the lung)
野々村恵子(基礎生物学研究所・初期発生研究部門) - Extra-oral distribution and function of the channel synapse
村上達郎(京都府立医科大学・医学研究科)
- Structured odor representations emerge in a higher brain center without topographical organization
- 2020年度日本味と匂学会賞受賞者講演|嗅覚の空間を科学する(ライブ配信のみ)
東原和成(東京大学・大学院農学生命科学研究科) - 2021年度日本味と匂学会賞|嗅覚障害研究 Bench to clinic and back
三輪高喜(金沢医科大学・医学部 耳鼻咽喉科学) - 2021年度日本味と匂学会功労賞|味蕾の美しさに魅せられて
脇坂聡(関西女子短期大学) - 2021年度日本味と匂学会研究奨励賞|動物の行動を制御する化学認識機構の解明(ライブ配信のみ)
山中(𡌶)紗智子(カリフォルニア大学リバーサイド校) - ポスターセッション|計76題