大会情報1992年度第26回味と匂のシンポジウム ホーム大会について1992年度第26回味と匂のシンポジウム 概要 「第26回 味と匂のシンポジウム 論文集」(1992) 会期:1992年12月3日(木)〜4日(金) 会場:学士会館本館 日本味と匂学会大会長:荒井 綜一(東京大学農学部) 懇親会:学士会館 プログラム 中西研究奨励賞受賞者講演(2題) 味覚機能における唾液の役割 松尾龍二(大阪大学歯学部口腔生理) 哺乳類の嗅球ニューロンにおける匂い分子のコーディング 森 憲作(大阪バイオサイエンス研究所神経科学) 一般口演(12分)|味関係19題、匂関係21題、計40題 ポスター|味関係28題、匂関係27題、計55題 参加者数|約320名