概要
- 会期:2023年9月11(月)〜13日(水)
- 会場:東京工業大学(大岡山キャンパス)70周年記念講堂
- 大会長:廣田 順二(東京工業大学生命理工学院)
- ウェブサイト:https://www.knt.co.jp/ec/jasts57/
プログラム
- 海外招待講演
September 12th (Tue) 17:00 ~ 18:00- Dr. Ivan Rodriguez (University of Geneva, Switzerland)
“The sick sense is in the nose”
- Dr. Ivan Rodriguez (University of Geneva, Switzerland)
- Young Scientists Symposium (英語セッション・JASTS 若手の会)
Elucidation of olfactory and gustatory information processing mechanisms from micro to macro perspectives
September 11th (Mon) 13:05 ~ 15:05
Organizers:Tomoya Nakagita (Meiji Univ.)・Kazuki Shiotani (Ritsumeikan Univ.)- Dohyun Im(Kyoto University)
“Frontiers in the Structural Biology of GPCRs” - Makoto Ohmoto(Takasaki University of Health and Welfare)
“Molecular mechanisms underlying differentiation of taste cells” - Tomoya Ohnuki(RIKEN Center for Brain Science)
“Prefrontal cortex flexibly integrates odor cue information into deliberative decision-making based on behavioral strategy” - Masako Okamoto(University of Tokyo)
“Temporal Dynamics of Neural Odor Representations Revealed by Multivariate Pattern Analysis on Scalp-Recorded EEG”
- Dohyun Im(Kyoto University)
- Asian Scientists Symposium(英語セッション)Sensors and neural circuits for nutrients
September 11th (Mon) 15:15 ~ 17:15
Organizers:Ken Murata (Univ. Tokyo)・Makoto Ohmoto (Takasaki Univ. Health and Welfare)- Sangjun Lee(Pohang University of Science and Technology, Korea)
“Transcriptomic identification of a central module for sodium consumption” - Hwei-Ee Tan(A*STAR, Singapore)
“The neural basis of sugar and fat preference” - Greg S. B. Suh(Korea Advanced Institute of Science and Technology, Korea)
“Postprandial Sensing of Sugar, Salt and Umami in Flies and Mice”
- Sangjun Lee(Pohang University of Science and Technology, Korea)
- 嗅覚シンポジウム「Molecular and neural mechanisms governing social behaviors」
9月12日(火)9:00 ~ 11:00
オーガナイザー:竹内春樹(東大)・𡌶(山中)紗智子(UC Riverside)- 黒田公美(東工大)
「哺乳類養育に関わる分子神経機構」 - 板倉拓海(東大・California Institute of Technology)
「オス特異的物質を受容する鋤鼻受容体を介した攻撃行動の神経基盤」 - 𡌶(山中)紗智子(UC Riverside)
「副嗅覚系を介した捕食者シグナルの認識」 - 森川勝太(東大)
「匂いによる持続的防御状態を誘導するための神経回路基盤」
- 黒田公美(東工大)
- Asian Scientists Symposium(英語セッション)Sensors and neural circuits for nutrients
September 11th (Mon) 15:15 ~ 17:15
Organizers:Ken Murata (Univ. Tokyo)・Makoto Ohmoto (Takasaki Univ. Health and Welfare)- Sangjun Lee(Pohang University of Science and Technology, Korea)
“Transcriptomic identification of a central module for sodium consumption” - Hwei-Ee Tan(A*STAR, Singapore)
“The neural basis of sugar and fat preference” - Greg S. B. Suh(Korea Advanced Institute of Science and Technology, Korea)
“Postprandial Sensing of Sugar, Salt and Umami in Flies and Mice”
- Sangjun Lee(Pohang University of Science and Technology, Korea)
- 嗅覚シンポジウム「Molecular and neural mechanisms governing social behaviors」
9月12日(火)9:00 ~ 11:00
オーガナイザー:竹内春樹(東大)・𡌶(山中)紗智子(UC Riverside)- 黒田公美(東工大)
「哺乳類養育に関わる分子神経機構」 - 板倉拓海(東大・California Institute of Technology)
「オス特異的物質を受容する鋤鼻受容体を介した攻撃行動の神経基盤」 - 𡌶(山中)紗智子(UC Riverside)
「副嗅覚系を介した捕食者シグナルの認識」 - 森川勝太(東大)
「匂いによる持続的防御状態を誘導するための神経回路基盤」
- 黒田公美(東工大)
- 各賞受賞講演
9月12日(火)14:00 ~ 15:00
2023年度日本味と匂学会功労賞・研究奨励賞の受賞講演をおこないます。 - 味覚シンポジウム「Beyond the classical concept of taste」
9月13日(水)9:00 ~ 11:00
オーガナイザー:樽野陽幸(京府医)・松本一朗(Monell Chemical Senses Center)- 岩槻 健(東農大)
「化学センサー細胞が担う栄養素受容と異物排除」 - 丸山健太(愛知医科大)
「感覚免疫学」 - 渡部文子(慈恵医大)
「マウスにおける味覚の情動価制御とその変容」 - 樽野陽幸(京府医大)
「一細胞トランスクリプトミクスが同定したナトリウム味細胞」 - 山下敦子(岡山大)
「甘味・うま味受容体に対する塩化物イオンの作用」
- 岩槻 健(東農大)
- 優秀発表賞受賞式および受賞講演
9月13日(水)11:00 ~ 12:00
優秀発表賞授賞式と受賞者による講演を予定しています。 - 特別シンポジウム(公開シンポジウム) 協賛:味の素株式会社
9月13日(水)13:00 ~ 15:30 - 微⽣物発酵がもたらす和⾷の味と匂い
- 山田拓司(東工大)
「麹とそのゲノム進化」 - 澤田和典(株式会社ぐるなび)
「漬物の発酵と食文化 ー酸と塩が生み出す多様性ー」 - 助野彰彦(株式会社菱六)
「麹が創る日本の味覚」 - ⿃居邦夫博⼠追悼記念シンポジウム
”味の科学への対峙:鳥居邦夫博士の生涯と業績を讃えて” - 西井孝明(味の素株式会社)
「鳥居邦夫博士の遺産」 - 畝山寿之(味の素株式会社)
「鳥居邦夫博士の志」 - Gary Beauchamp(Monell Chemical Senses Center)
「Kunio Torii : International Scientist」